- くらし
- 趣味
- からだ・健康
- こども
- 語学書
- 資格・検定
- ビジネス・マナー
- 保育・介護・看護
- 教養
- POD商品
トップ > 書籍 > こども > 読み聞かせ > 未来につながるよみきかせ SDGsのお話17
未来につながるよみきかせ SDGsのお話17
内容紹介
未来につながるよみきかせ SDGsのお話17
サイズ:A5判 256ページ/ISBNコード:9784791631360
こどもたちの未来をよりよい世界にするために――
知って、行動してほしい、大切なこと
SDGs(Sustainable Development Goals)は、国連に参加するすべての国が賛成して採択された、2030年までに達成すべき「持続可能な開発目標」です。
いま世界は、貧困、差別、戦争、環境問題など、さまざまな課題に直面しています。このままの状況が続けば、人類と地球が立ち行かなくなってしまう危機に瀕しているのです。こどもたちの未来をよりよい世界にするために、SDGsの目標はいますぐ取り組まなくてはなりません。
本書は、SDGsのきほんをやさしく教える、読み聞かせ絵本です。心に響くバリエーション豊かな17のお話で、地球に生きるわたしたちにとって大事なことが自然と理解できます。また、各お話のあとには親子で取り組むワークページを設けています。SDGsの目標と世界の課題をやさしく解説。ワークでこどもの意見を引き出し、あるべき姿を考えます。
グローバルな視点が身についたら、ぜひ、「きょうからアクション」。できることから世界貢献へとつなげましょう。
*本書の売上の一部は、一般社団法人こども食堂支援機構を通じて、全国のこども食堂の支援に使われます。
紙面サンプル(クリックすると拡大されます。)
目次
・はじめに
・この本の見方と特長
◉プロローグ SDGsこどもかいぎを かいさいします
◉ポリぶくろの ゆくえ(目標14)
[親子でワーク]海の豊かさを守ろう
◉おさかな もったいない!(目標2)
[親子でワーク]飢餓をゼロに
◉がっこうに いきたい アリーヤ(目標1)
[親子でワーク]貧困をなくそう
◉りそうの トイレ(目標6)
[親子でワーク]安全な水とトイレを世界中に
◉やりっぱなしの ぱなしくん(目標7)
[親子でワーク]エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
◉めんえきせんたい マモルンジャー(目標3)
[親子でワーク]すべての人に健康と福祉を
◉りんご 5こは いくら?(目標4)
[親子でワーク]質の高い教育をみんなに
◉へんしーん! トレーくん(目標12)
[親子でワーク]つくる責任、つかう責任
◉おきにいりの ランドセル(目標5)
[親子でワーク]ジェンダー平等を実現しよう
◉めぐる めぐる いのちの もり(目標15)
[親子でワーク]陸の豊かさも守ろう
◉シン・ドローンは だいかつやく(目標9)
[親子でワーク]産業と技術革新の基盤を作ろう
◉マークって すごい!(目標11)
[親子でワーク]働きがいも経済成長も
◉ちきゅうの ひめい(目標13)
[親子でワーク]気候変動に具体的な対策を
◉おんがくが すきな とら(目標10)
[親子でワーク]人や国の不平等をなくそう
◉「へいわ」って なんだろう?(目標16)
[親子でワーク]平和と公正をすべての人に
◉せかいの こどもたち、あつまれ!(目標17)
[親子でワーク]パートナーシップで目標を達成しよう
・「親子でワーク」の解説
・おわりに