- くらし
- 趣味
- からだ・健康
- こども
- 語学書
- 資格・検定
- ビジネス・マナー
- 保育・介護・看護
- 教養
- POD商品
トップ > 書籍・デジタルコンテンツ > ビジネス・マナー > 一番よくわかる 身近な人が亡くなったときの届け出・手続き・生活設計
一番よくわかる 身近な人が亡くなったときの届け出・手続き・生活設計
税理士法人TOTAL グラディアトル法律事務所 豊田眞弓(ファイナンシャルプランナー)/監
サイズ : B5判変
ISBNコード : 9784791629428
本体価格 1400円 + 税
- オンライン書店で購入する
- 電子書籍を購入する
※電子書籍は、電子書店により価格が異なることがあります。
※販売価格につきましては、各電子書店にてご確認ください。
内容紹介
一番よくわかる 身近な人が亡くなったときの届け出・手続き・生活設計
サイズ:B5判変判 224ページ/ISBNコード:9784791629428
※無料ダウンロード書式サービスをご利用の方はこちらから。
身近な人を亡くしたときの 手続き、届け出から"その後の生活設計"まで、すべてわかる!
・身近な人が亡くなったとき、どうすればよいのか? に応える決定版。
・事務的な手続き、届け出だけでなく、お金の不安、生活の不安など、残された人の生活設計にまで寄り添う内容。
・複数の専門家の幅広い視点で「身近な人がなくなったとき」の対処法を掲載。
・豊富な記入例でむずかしい書類手続きも安心!
【内容例】 死亡診断書はいつまでにに提出?/火葬・埋葬には補助金が出る?/生前に受け取った財産は相続税の対象?/相続の話し合いがまとまらないときは?/遺族が受けられる補助制度や補助金は?/残りの人生にかかるお金はいくら?/今後の住まいはどうしたらいい?/お金の運用ってどうしたらいい?/キャッシュフロー表で今後の計画を立てよう など
紙面サンプル(クリックすると拡大されます。)
目次
《第1章》死亡後の届け出と手続き
《第2章》保険・年金の手続き
《第3章》遺産相続の手続き
《第4章》相続税の支払い
《第5章》身近な人が亡くなった後の生活設計